直線上に配置

親指シフトという思想

 親指をなくした人に親指シフトキーボードを薦められますか?

 変な問いだと思うでしょう。親指シフトの本質は「親指と他の指の同時打鍵」ですから、不幸にして親指を事故などで失われた方は、例えば失ったのが右の親指だったら「みおのょっ」や「ぜげでじヴ」は打てません。じゃあ、親指シフトキーボードはハンディキャップのある人に対してひどい仕打ちをしているといって非難されるべきでしょうか。

 私は必ずしもそうとは思いません。これは単なる私のひいき目や勝手な思いなのかもしれませんが、親指シフトの根底に「人間の持つ能力をスムーズに引き出したい」という思想があると思うからです。ローマ字入力のような「間に合わせ」で済ませたくない、という気持ちが感じられるからです。

 親指を失った人のためには、例えば親指キーの代わりにフットペダルを使ってみたらどうか(これは私の思いつきですがピアノを弾くことを考えればそれほど不自然なことではないのではないでしょうか)とか、なんとか残された能力をスムーズかつ効率的に引き出すにはどうしたら良いかを考える気を起こさせてくれるのが親指シフトキーボードです。
 最も大事なマン・マシン・インターフェースの部分を使いやすいものにしようとする努力をしないで、機械の都合(それも単に主流だというだけの理由かもしれない)に人間を合わせようとする考え方にぞっとするのは私だけだろうか。

2002.5.16


直線上に配置